ジジイのハロウィン
2014年 10月 31日
ジジイが仮装して夜の街に繰り出したら 即通報されて 笑い者。
ジジイのHalloweenは12月22日の冬至
柚子湯に浸かり・・・かぼちゃを食べて ボケ封じと厄払い
そして WINKの曲でハロ~ウィン ハロ~ウィンと歌いましょう (爆)。
もうすぐHalloweenだとか・・・・・・・・・
2014年 10月 30日
Halloween
Halloween
ハロウィン、あるいは、ハロウィーン(英: Halloween または Hallowe'en[※ 1][※ 2])とは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカで民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある[1]。
いつごろか?? 日本にも入ってきましたが・・・・・・・・・・・・
正直 ジジイにはガキの頃には こんなのは無かった。
「弘法さま」というお寺の行事があり 袋を持って お菓子をもらいに歩き回った記憶がある。
これは この地方だけなのか・・他でもやっているかは? わかりません。
弘法大師が奉ってあるお寺で こういう日があるのです。 米粒かお賽銭を持ってお寺巡り。
手を合わせて御参りをして お菓子をいただく。 これが楽しくて仲間を募って「弘法さま」に行くぞと!!
昔はお菓子も今のように豊富な種類もなく 飴玉やお煎餅 それでも沢山いただいて子供心に
弘法さんに感謝したもんですが・・・・・・・・・・・。 今や・・・カボチャ??? 寂しいやら・・悲しいやら・・・・
でも 今の子供達は????? まぁジジイがとやかく言う筋合いで無いんですけどね(悲)。
それでは また (^_-)-☆
紅葉
2014年 10月 30日
片道約160キロほど 朝9時出発 高速は結構な混雑ぶり 11時半ごろ着
途中 御嶽山が見える道の駅で・・・
まだ噴煙を上げていました。 思わず山に向かって合掌。 最初の大爆発ではこの辺まで火山灰が降ったそうです。

平日はジジババの車が多し(~_~;) 道の駅も 当然・・・ あっ!!自分達もジジババだった(爆)。
今年の紅葉は綺麗だから 見に来いと管理人から連絡をもらっていたのだが バタバタして来れなかった。
ちょっと遅かったが まだ待っててくれたようです(笑)。



小一時間ほど ワンコの散歩をしながら散策しました。空気も気持ちが良かった。

帰りに 道の駅により バビューンと15時半ごろ帰宅。
火山灰を被ってしまった白菜などを買ってきました。 1個230円 大分お安いとか 漬物にでも・・・

往復約320キロ 慌ただしいバビューンでしたが 綺麗な紅葉も楽しめてラッキー(@_@;)
それでは また お仕事 お仕事 今月も後二日 頑張りましょう(^_-)-☆
C3
2014年 10月 28日
こいつがやってきました!!。

ボクには全く似合わない 純白のC3
小さくてコチョコチョ走り回るにはぴったんこ。
サンタルチア・・・・・・・・・・ナンタルチア??
2014年 10月 27日
なのに・・・・・・・・・・・・全く出番無し と言うか・・・・・・・・・・・どたキャン多し・・・・・(泣)。
18日~19日のFBM(フレンチブルー・ミーティング) お天気も最高な二日間 20日の月曜日は雨・・・
絶妙なタイミングに今年は開催されたようで 18日から参加する予定でしたが・・・・・・・・・・急な仕事が入り×

お土産をH多師匠よりいただきました。いつも気を使っていただき申し訳無いです。m(__)m。
来年はC6の10周年とか・・・・・・・・・・・何とかして参加したいです!!
そして・・26日は二箇所で開催されるイベントがありました。 下山村の方に参加エントリーしていたのですが・・・・・
こちらも・・・・・・・×

なんて 日だ!!!!!!!
テンションだだ下がり (~_~;)
今週で今月も終わり 大人しくしろという暗示かな??
それでは また(^_^)v
Classics Jaguar C-type 2014 Monaco Historic
2014年 10月 23日
全画面で見ると臨場感UP
やはり・・・・・・空冷サウンドが好き(爆)。
(^_-)-☆
リモア トロリー
2014年 10月 20日
年に一度の仏車の大イベント FBM フレンチ・ブルーミーテイング
18日の土曜日から参加するはずが・・・・・・・・・・・仕事の都合で参加できず(激泣)
DSの調子もバッチリなのに ホント残念。
でーーーんとPCのまん前に駐車(爆)。

以前PCで修理をお願いしてたリモアのトロリーが修理完了と言う事で トコトコとDSで取りに行って来ました。
空港で手荒に扱われた為か傷だらけでボロボロ。 キャリーバーが伸び縮みできなくて修理を依頼してありました。
国内の代理店では修理を受け付けない等と言われていましたので直接購入したPCにお願いしたしだいです。

写真を撮るのを遠慮しましたが パナメーラGTSやターボSの納車点検をしていました。
景気があまりよくないのにPはよく売れているそうですね。
来月はもうマカンが納車されるそうです。バックオーダが凄いと・・・
それと・・・・・・・・918スパイダーもこの地区3台入ってくるとか 1台約1億・・・(@_@;) もう上陸済。
夢のような話しですねぇ(笑)。

それでは また ごきげんよう (^_-)-☆
PPK??
2014年 10月 16日
ご存知か???

ジジババの願望(爆)。 しかし・・・よく考えたなぁ(@_@;)
遊んだ後は・・・・
2014年 10月 15日
雷神様 「仕事さぼって 楽しんできて 良かったねぇ・・・」
「私も 神戸へ行きたいわ・・・・美味しいもん食べたい!!・・・」
ワタシ 「別に楽しんできた訳じゃないけど・・・」
「クルマの調子がイマイチなので調べてもらったんだけど・・」
「別に 美味いもんなんか 食べてないけど・・・」
雷神様 「40年も前のクルマなんだから 調子がどうのこうのと言う問題じゃないんじゃないの・・・」
ワタシ 「古いから しっかり見てもらわないと ・・・・」
雷神様 「クルマより・・・あんた 自分の頭を見てもらったら??・・・・・」
とても神戸で楽しかったなんて言えないワタシ・・・(~_~;)
ヒロちゃ~ん なんて言ってもらいたいです(爆)。
そんなこんなで・・・翌日は手短な場所へ・・・・・・・・大須観音さま(笑)。
「おいらん道中」と「大道芸人」をちらっと見物に連れ立って行って来ました。
大須の商店街は人がいっぱいで活気がありますねぇ!!

お昼ちょっと前に行列がやってきました。 3人が一組で行列してるようです。
今年はどんな可愛いおいらんが??
エントリーNo.1 ????????? 目が青い?? どうやら外人さんですなぁ。

エントリーNo.2 なんか キツネ顔の・・・・ 痩せ型

エントリーNo.3 うーーん なんとも・・・・でも 3人で一番ましかなぁ(笑)。

すると・・・雷人様が ちょっとNo.3って オカマじゃないのと??・・・・・・・・・
どうして分かるの??? だってーー!! 足見てよ!! 慌てて下を見る(笑)。
で でかい!!!! 30センチぐらいのでかい足(笑)。

しかし・・・・・・・・・・・・・女ちゅうもんは・・・・・・・どこを見るのか・・・・普通 そんなところ 見んやろ!!
・・・・・・・・・・・で 本当はどうだったかは・・・・・・・・・分かりません(爆)。
行列の後はアチコチのスペースでやっている大道芸を・・・・・・・・・・
一番人気は 「金粉ショー」 火を噴きながら踊ったりしたパフォーマンスですが 人が多くて近づけません。
男女で踊ってました。 金粉ショーと言えば・・・・・・・・・・・白黒ショー・・(爆)。

BASSさんによく見えるように・・・UPで(爆)。

女性は上半身・・・・乳首の上にシール貼ってるだけで 何だっけ?? ニップレスか???
道理で人気のはずです(爆)。
他はジャグリングなど・・・・

津軽三味線・・・・・・・

半日ほど大須でぶらぶら
これで 少しはポイント稼げたでしょうか??
それでは また ごきげんよう (^_-)-☆